忍者ブログ

神越渓谷マス釣り場 釣果&日記 ログ

神越渓谷マス釣り場 釣果&日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

炭釜の天井撤去



崩れた炭窯の天井の土を撤去しました。

かなりの赤土の量にびっくりです。

次は屋根を作るのですが、職人さんに話を聞いてやっていきます。


トップページへ戻る

PR

木炭の材料



神越渓谷で販売している釣ったニジマスを焼くための木炭は全て私たちが作っています。

冬になるとせっせと作業にとりかかります。

これを縦に割って使っていきます。

しかし現在炭窯が壊れているため修復中です。

まだ1ヶ月はかかると思います。

炭焼きの状況などお見せできたらと思っています。


トップページへ戻る

寒い中ありがとうございます



名古屋から来られたお二人です。

寒くてマスがなかなかエサを食べない状況にも関わらず5匹は釣られていました。

本日は少しだけ暖かいから良かったかもしれませんね。

今度はもっと暖かくなったときにBBQセットを持参されるともっともっと楽しく一日過ごす事ができると思いますよ!

今日はありがとうございます!


トップページへ戻る

氷の世界





寒い日が続いていますね。

一面氷で覆われる事もあります。

万全の防寒対策でお越しくださいね。


トップページへ戻る

雪で白くなりました







今朝は雪で白くなりました。

積雪1cmなので大した事ありませんが景色が変わりました。

ルアーフライ場の氷を出した後でも風が吹くと氷ができ始めてました。

明日はもっと寒くなりそうです。


道には雪がまだあると思いますのでスタッドレスやチェーンをお忘れないようお願いします。


トップページへ戻る

背中に汗をかきながら





今朝は少し冷え込みまして-6℃。

ルアーフライ場は全面氷で覆われました。

カメラを持ってボートに乗り込み撮ります。

まだまだ氷は薄いです。

厚いと1cmくらいになります。

今年は昨年と比べると暖かいような気がします。



汗をかきながら氷わり完了です。


トップページへ戻る

5人仲良く



5人で遊びに来てくださいました。

5時に集合という事で朝から気合が入っていました。

総数19匹、大きいもので60cmくらいです。

みんなでわいわいやるのも楽しいですよね!

ありがとうございます!


トップページへ戻る

柵作り





ルアーフライ場にある木の柵はほとんど朽ちていて機能を果たしていません。

作りかえる為にまずは杭を作りました。

木の皮を剥くこの道具、初めて使いました。

鉈で剥くより楽で早いです。


やらなくてはいけない事が沢山あるのでどこまでできるかわかりませんが順番を決めてやっていきます。


トップページへ戻る





養殖池に氷がはる温度になりました。

マイナス6℃。

氷を割ってエサをやりたいのですが午後になってもとけませんでした。

しばらくこのような状態が続くかもしれません。


トップページへ戻る

寒い中釣れているようです



フライマンTackeyさんの釣果です。

かなり大きなものが釣れています。

放流前に6匹釣れたそうですよ。



午後から来られた方に釣れている場所だからと譲られていました。

譲り合いの精神、素晴らしいです!

スタッドレス購入されたそうなのでこれからいつでも大物が釣れますね!

お待ちしていますよ!

ありがうございます!


トップページへ戻る

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

2014年も神越渓谷ます釣り場をお願いします!





本日釣り始めのお二人。

どうです、この大物!

最大62cmです!

小さめのサイズも含め総数12匹です。

新年からいい調子ですね!

ありがとうございます!


トップページへ戻る

Good size!





氷柱ができるほど寒くなりました。

ルアーフライ場にも薄氷が半面ぐらいはりましたのでボートの出番です。

上流で川の工事をしていたので水は濁っていました。

バイブレーションに反応があったようですよ!

ありがとうございます!


トップページへ戻る

雪降りしきる



神越も雪が降り始めています。

最高気温が0℃ですので寒いです。

今夜どれだけ降るかによりますが積雪が心配です。


トップページへ戻る

平日にゆったりと



二村さんから釣果情報をいただきました。

3バラシ3キープ。

写真は50cm。

朝一でかけたのは大きくて62cm!

ただリリースされたのか傷が多く白くなっていたそうでリリースです。

60cm級が泳いでいる事が判明しました!

底に張り付いているみたいです。

情報ありがとうございます!


トップページへ戻る

ラインを切って逃げたのは大きかった!



 


情報提供者は素敵なお車に乗られている大畑さん。

総数3匹(どれも50cmオーバー)

放流前は黄土色みたいな落ち着いた色、放流後は写真のようなキンキラ系。

ラインを切って逃げていったマスはかなり大きかったようですよ!

今晩はマス料理でしょうか?

ありがとうございます!

トップページへ戻る

雪が降りました





今朝出勤すると真っ白でした!

しかし午後にはとけて無くなってしまいました。

ちょっと淋しい気もしますが無いほうが危なくなくていいですよね。

本日のルアーフライのお客さんは午後鈴鹿から来られたお2人のみでした。

初めての神越。

しかもこの場所で大物5匹!

写真を撮らせていただこうとうかがったのですが、持参されたクーラーボックスが
小さくて入らなかったため全てリリース!

もっと早くうかがえば良かった~!
明日の天気はどうなんでしょうか?

大きいものが釣ってみたい方、お待ちしています!


トップページへ戻る

氷の季節


養殖池に氷がはっていました!

マスの入っていない池でしたので波がたたずに凍りやすいのです。

この様子だとルアーフライ場に氷がはるのは近々でしょう。


トップページへ戻る

冬支度



今朝の最低気温-2℃。

水温も2.8℃と下がってきました。

こんな日が続くとそろそろ氷がはります。

ルアーフライ場の氷がすぐ割れるようにボートをおろしてきました。

たとえ氷がはっても割って出すので釣りが楽しめます。

神越は本格的な冬を迎えています。


トップページへ戻る

釣れるようになってきました!



本日来られたルアーマンの釣果です。

総数8匹のうちの大物たちです。

日曜ですので放流はしていますが、釣れるようになってきたようです。

いい季節になってきました。


トップページへ戻る

悠々と



悠々と50cmオーバーのニジマスが泳いでいます。

水温が5℃まで下がりました。

寒くなり身が引き締まって美味しい時期ですね。


トップページへ戻る

紅葉終盤



神越渓谷の紅葉も終盤です。

葉が風で舞い落ちます。

すぐそこまで冬が近づいてきています。


トップページへ戻る

笑顔



土曜日、名古屋から遊びに来てくださいました。

焚き火って見ていると落ち着きますね。

肌寒い日でしたのでしぜんとみんな囲んでいました。

紅葉を見ながら新鮮なマスを食べて心も体もリフレッシュ!

笑顔がこぼれます。

ありがとうございます!


トップページへ戻る

色づいてきました



朝晩が冷え込むようになり紅葉が進みました。

ゆっくりと渓谷を釣りあがっていくときっといい景色にめぐりあえますよ。


トップページへ戻る

お猿さん



香嵐渓へ五平餅を運んでいくと広場でお猿さんが芸をしていました。

一日に20回くらいやるそうですよ。

大変ですね。

ご褒美を沢山あげてほしいです。


香嵐渓の紅葉はまだ先ですね。

神越は今週末には良さそうですよ。


トップページへ戻る

11月は香嵐渓



11月が始まりました。

香嵐渓の時期ですね。

神越では五平餅を納品していますので忙しい時期なんですよ。

こまめに記事を掲載できないかもしれませんがよろしくお願いします。

香嵐渓の紅葉は中旬くらいからが見頃のようですよ。

神越はそろそろですよ。


トップページへ戻る

Navigation

Copyright ©  神越渓谷マス釣り場 釣果&日記  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

プロフィール

神越渓谷マス釣り場
非公開

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新記事

(04/20)
(04/12)
(04/11)
(04/09)
(04/06)
(04/04)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
(03/29)

カテゴリー

バックナンバー

ブログ内検索

アクセス解析