エサ釣りの記事一覧: 神越渓谷マス釣り場 釣果&日記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家族で釣り
愛知県安城市からお越しの山中さんご家族
夏休みになり、娘さんがお父さんに『釣りがしたい!』と言ったことから神越へ。
家族で来ても危なくないから楽しめる。
トイレや食堂もあるし1日中遊べるからいいですよね、ここは。
あとは涼しいのがいいです。
とお父さん。ありがとうございます。
放流をしてすぐさま娘さん2人にヒット。
あっという間に囲いの中にたくさんのニジマスが!
エサは生のイクラを使っています。
なるほど、エサを入れたときのニジマスの動きが違います。
それから浮きを使用しているのが良いのかもしれませんね。
ニジマスが針を飲み込んだのを取るのはお父さんの役目。
慣れた手つきでヒョヒョイと外します。
思う存分釣れて皆さん大満足。
沢山のお土産もできましたね。
ありがとうございます!
天候:晴 気温: ℃~26.0℃ 水温:18.0℃~19.1℃
PR
忘れられない一日
名古屋市からお越しの吉水さん、北條さん
吉水さんが釣りがしたい!と大学のサークル仲間に提案。
しかしみんなの都合が合わず、北條さんと2人でレッツゴー!
12時につく予定だったのが、道に迷い山奥へ・・・。
神越へ行けないかも!そう思われたそうです。
これはこのまま帰るのかなと思ったとき、ホームページで見た受付の建物を発見!!
14時半到着!!
本当に着けて嬉しかったそうですよ。
そこから釣りとバーベキューを開始。
18時までに7匹釣られていました。
放流したものは全部釣れているとおもいますよ。
大変な思いをした後の楽しいことはきっといつまでも思い出として残るのではないでしょうか。
今度はサークルの皆さんと遊びに来てくださいね。
ナビと地図はなるべく新しいものを、ですよね(^^)
(少し写真のピントがボケていて申し訳ありませんでした)
ありがとうございます!
大学の友達と
愛知県春日井市 川崎さん
愛知県春日井市 天木さん
愛知県犬山市 三谷さん
三重県桑名市 城田さん
中部大学の仲間4人で遊びに来てくださいました。
どこかに行きたい!と話が出たときに、『場所が近くてアウトドアの遊び』で探されたそうです。
そこに神越渓谷がヒット!
ホームページもしっかりチェックしてくださったようです。
本当に嬉しいですね(^^)
釣りはあまりされたことがなかったようですので、少しアドバイス。
皆さんのみこみが良く、あっとゆうまに1匹づつ釣り上げられていました。
その時に1枚ずつ写真をカシャ。
ホームページ掲載に快く承諾してくださりありがとうございました。
釣りを楽しみ、喜んでいただけたようで本当に良かったです。
就職活動頑張ってくださいね!
ありがとうございます!
天候:晴 気温:18.0℃~29.0℃ 水温:17.5℃~18.3℃
残りマス大量!
岐阜県多治見市からお越しの勝野さん。
総数35匹(20cm~24cm)
朝一から今日もおみえでした。
7:00から17:00まで10時間、お疲れ様でした。
クーラーボックスを見せていただくといつものように沢山入っていました。
さすが勝野さんですね。
帰るまで新鮮な状態を保つために氷が沢山入っていました。
これからの季節は魚が早く痛みやすくなります。
もって帰られる方は勝野さんみたいに沢山氷をご用意されると良いですよ。
ありがとうございます!
天候:曇一時雨 気温:20.0℃~22.0℃ 水温:17.8℃~18.2℃
もって帰られる方は勝野さんみたいに沢山氷をご用意されると良いですよ。
ありがとうございます!
天候:曇一時雨 気温:20.0℃~22.0℃ 水温:17.8℃~18.2℃
こんなに釣れる時もあります
愛知県名古屋市守山区からお越しのAさん。
ニジマス総数:82匹(残りマスのみ)
えさ:ブドウ虫、イクラ
7:00~17:30の釣果
今日も出社するとAさんの車が停まっていました。
連日の雨で魚の活性があがっているので沢山釣れるのではないかと予想していました。
帰りにクーラーボックスを見せていただくと、何といっぱい!
ながしに魚を出すと写真の通りびっしりと埋め尽くされました。
こんなに釣れるとは思ってもいませんでした。
お腹を全部出してると19時過ぎになってしまうから今日はこのまま帰ります。
とにこやかに帰られました。
今日はよく眠れますね。
ありがとうございます!
天候:曇一時雨 気温:19.5℃~25.0℃ 水温:17.5℃~18.6℃
大きな車のお客さん
名古屋市守山区からお越しの山田さん
総数21匹(21cm~24cm) 残りマスのみ
サオ:3.7m
道糸:0.8号
ハリス:0.6号
針:ヤマメ7.5号
エサ:イクラ、ブドウ虫
11:20~13:30の釣果
いつも大きくてカッコいい車でご来場です。
いつもの場所で釣られていました。
水が少し多くて活性が良かったのでしょうか。
この時期に2時間で21匹。
ブドウ虫が余ってしまったから使ってください。
とほとんど使っていないのをいただきました。
家に持ち帰って冷蔵庫に入れておけば、次回来られる時にまた使えますよとお伝えすると
虫を冷蔵庫に入れるのはちょっと・・・。
ごもっともです。
今回は写真が無くてごめんなさい。
次回釣果をお聞きするときには必ずお撮りします。
ありがとうございます。
天候:曇後晴 気温:20.5℃~27.5℃ 水温:17.5℃~18.5℃
総数21匹(21cm~24cm) 残りマスのみ
サオ:3.7m
道糸:0.8号
ハリス:0.6号
針:ヤマメ7.5号
エサ:イクラ、ブドウ虫
11:20~13:30の釣果
いつも大きくてカッコいい車でご来場です。
いつもの場所で釣られていました。
水が少し多くて活性が良かったのでしょうか。
この時期に2時間で21匹。
ブドウ虫が余ってしまったから使ってください。
とほとんど使っていないのをいただきました。
家に持ち帰って冷蔵庫に入れておけば、次回来られる時にまた使えますよとお伝えすると
虫を冷蔵庫に入れるのはちょっと・・・。
ごもっともです。
今回は写真が無くてごめんなさい。
次回釣果をお聞きするときには必ずお撮りします。
ありがとうございます。
天候:曇後晴 気温:20.5℃~27.5℃ 水温:17.5℃~18.5℃
濁りはよい日?
愛知県一宮市からお越しの岡田さん
総数50匹(20cm~25cm) 残りマスのみ
サオ:3.6m
道糸:1号
ハリス:0.5号
針:マス針7号
えさ:マグロの切り身
7:00~13:30の釣果
今日は会社の同僚馬場さん(中)、寺村さん(左)と一緒に遊びに来てくださいました。
今朝は昨日からの雨の影響で増水し、濁っていました。
今日は朝川を見て釣れるかな?と思いました。
しかし予想に反し入れ食い状態でしたよ。
きっと濁りが良かったのでしょう。
釣り人もいなかったので気兼ねなく釣り歩けました。
もって帰れないので最後はリリースしてきました。
雨が降っていたけど楽しかったです。
とことん釣った後はバーベキューで腹ごしらえ。
大好きな釣りの話で盛り上がったのでしょう。
また遊びに来てくださいね。
ありがとうございます!
天候:雨時々曇一時晴 気温:20.5℃~22.5℃ 水温:18.2℃~18.8℃
気軽に遊べます
市内よりお越しの岡田さん、武田さん、中野さん。
お子さんが小学生の同級生で、そこから仲良くなり3家族で遊びに来てくださいました。
写真に載っているのはゆうたくん、まさやくん、りゅうきくん、けいとくん、こういちくん、やすのぶくんです。
と~っても楽しかったようです。
ニジマスも沢山釣れたよ!
川遊びも全身びしょ濡れになりながら満喫されたようです。
お子さんに川でこんなことをやらせてあげるのも良い体験になるのではないでしょうか。
またのお越しをおまちしています(^^)
あいがとうございます!
天候:晴 気温:℃~26.0℃ 水温:17.5℃~18.5℃
工夫が必要
愛知県名古屋市守山区からお越しのAさん。
ニジマス総数:39匹(残りマスのみ)
サオ:3.9m
道糸:0.6号
ハリス:0.4号
針:ブドウ虫8号
えさ:ブドウ虫、イクラ、マグロの切り身
7:00~15:00の釣果
朝出勤すると見慣れた車が止まっていました。Aさんとすぐ分かりました。
いつもは雨が降って濁っているような時にみえるのに、今日はピーカン!
昼に釣果をお聞きすると
全く駄目だわ。
10匹くらい。
それが15時には39匹になっていました。
何か工夫をしているか教えていただきました。
①ラインを細くしている。スレているマスは細くしないと釣れない。
②エサを1種類でなくて数種類用意する。今回は3種類。
③とにかく歩いて色々な場所を釣る。
やはり色々されていました。
今度は雨降りに遊びに来てください(^^)
貸切ですからね。
ありがとうございます!
天候:晴後曇 気温:18.5℃~29.0℃ 水温:18.5℃~20.8℃
お子さんは大はしゃぎ!
名古屋市、春日井市からお越しのたっくん、ゆっこちゃんと親戚の方々
たっくんとゆっこちゃんの親戚のお兄ちゃんが釣り好きで、みんなを誘って遊びに来てくださいました。
二人ともすぐに釣りがしたくて、バーベキューの用意をする前に魚の放流となりました。
エサはブドウ虫。
しっかりと自分でつけていましたよ。
釣れると大はしゃぎ!
子どもの笑顔を見ると本当に嬉しい。
連れてきて良かった。
お兄ちゃんがおっしゃっていました。
私たちもそうですよ。
子どもたちの笑顔に癒されています。
たっくんのお父さんは料理屋さんに勤めているそうです。
お兄ちゃんが内臓を取り出しているのを見て
やりたい!
服を血まみれにしながらやっていました。
お父さんの血はしっかりと受け継がれています(^^)
時間いっぱいまで釣りを楽しんでいかれました。
また釣りしに来てね。たっくんとゆっこちゃん。
ありがとうございます!
まだまだ残りマスがいます
名古屋市緑区からお越しの山崎誠市さん
総数:50匹(21cm~26cm)
サオ:5.4m
道糸:0.8号
ハリス:0.6号
針:ちぬ7号
えさ:ブドウ虫
常連の山崎さんが今日も遊びにきてくださいました。
8時頃から17時過ぎまで本当に釣りを楽しまれている感じです。
釣果は50匹!
11~12号で沢山釣れたよ。
一度釣った場所でも時間を空けてやると釣れた。
こんなに釣れたのは初めて。
とても嬉しそうな山崎さんでした。
ありがとうございます!
天候:曇後雨 気温:18.5℃~25.0℃ 水温:16.1℃~18.0℃
中スポ
岐阜県可児市からお越しの篠原さん
ニジマス総数:23匹(21cm~25cm)
サオ:5.4m
道糸:1号
ハリス:0.6号
針:4号
えさ:ブドウ虫
10時前に岐阜ナンバーの車が駐車場に停車。
初めて来ました。
道を間違えちゃって時間がかかっちゃた。
疲れたから一服させてくれと椅子に腰をおろしながら話してくれました。
昨日パチンコ屋で見た新聞(中日スポーツ)に、マスとイワナが釣れたと書いてあったから来たよ。
アマゴやイワナは放流してるの?
残念ながらニジマスしか放流していません。
沢山釣れそうな場所を教えてあげました。
帰ってこられて一番に
沢山釣れたから放流いらないよ。
でした。
最初ハリスを0.4号でやってたら引き抜けない。
切れてしまってね。
0.6号に変えてからは大丈夫だった。
いつも釣りに行くところよりも大きくて楽しいね。
えさが無くなったし、お腹が空いたから今日はこれまで。
楽しかったからまた来ます。
時計を見ると14:30でした。
楽しそうに話してくださいました。
団体釣り場は距離があるから1日遊べますからね。
また来てください。お待ちしています。
ありがとうございます!
天候:雨後曇 気温:18.0℃~23.0℃ 水温:16.0℃~17.0℃
大物!
春日井市からお越しの誠也くんとお父さん。
ニジマス:15匹(23cm前後)
道糸:0.8号
ハリス:0.4号
餌:ブドウ虫
トイレ横の流しで魚のハラワタをだしている林さんを発見。
どれくらいの数が釣れたかなと覗いてみるとビックリ!
とても大きなイワナが横たわっているではありませんか!
急いでスケールを持ってきて計測させていただくと、なんと36cm!
泡の中に流し込んでやったらあたりがあってあわせたんだ。
そうしたらヒキが凄い!ラインが細いからヤバイと思いました。
引き抜けない事がわかり急いでタモですくう。
雨が降って増水したのが好条件だったのでしょう。
神越川にもこんな大物がいるのですね。
昔はよく釣りに来ました。
今日は息子が釣りたいと言うので二人できました。
とお父さん。また遊びに来てくださいね。
ありがとうございます!
天候:晴 気温:16.0℃~23.0℃ 水温:15.2℃~16.9℃
残りマス狙い
岐阜県多治見市からお越しの勝野さん。
総数50匹(20cm~45cm)
常連の勝野さんです。
今日は鮎釣りをしようと計画していたけど昨日からの雨で断念との事。
家でボーっとしているのもつまらないから神越へ。
ありがとうございます。
昨日は団体のご利用があったことを聞くとダッシュで行かれました。
大きなのが2匹釣れたよ。
そう見せてくれました。
数も釣れたので楽しかったでしょう。
ニコニコしながら帰られました。
ありがとうございます!
天候:雨 気温:18.0℃~23.0℃ 水温:16.0℃~17.0℃
二人でにっこり
名古屋市からお越しの鈴木さん、安藤さんのお二人。
爽やかで笑顔の素敵なお二人。
幼い頃、川で釣りをしたことがあったんです。
それを思い出して行きたい!と思いたち調べて来ました。
と安藤さん。ありがとうございます。
13匹釣れてとても満足そうです。
神越はバーベキューもやっていただいて構いませんので、今度来られたときは是非やってみてください。
釣りたてを自分で焼いて食べるのは格別ですよ。
ありがとうございます!
残りマス狙い
愛知県瀬戸市からお越しの佐郷さん夫妻。
総数41匹(内放流魚18匹)
今日はうちの家内が調子がいいよ。
朝から6匹釣ったよ。
そう元気に話してくださいました。
団体釣り場でこんな大きなのが来たんだ。
淵を2つも下がったよ。
そういいながら見せてもらいました。41cmの大物。
4月のマス釣り大会の残りが、今まで生きながらえていたようです。
こんなこともあるんですね。
またご夫婦仲良く遊びに来てくださいね。
ありがとうございます!
天候:晴れ 気温:13.0℃~23.5℃ 水温:14.7℃~17.0℃
友達誘って釣り&BBQ
刈谷市からお越しの大野さんと愉快なお友達のみなさん。
会社の同僚を誘って7人で遊びに来てくださいました。
本格的なコンロで豚汁や天ぷらを楽しまれていました。
『どうぞ食べてください』
と笑顔ですすめていただいたのでお言葉に甘えてひとくち・・・、美味です。
ニジマスの刺身を『美味しいです~』とニコニコ顔でした。
それから炭火でマスの塩焼きも最高!
『きれいな焼き目を見ていると3匹でも4匹でも食べれてしまうよ』
川のほとりでのバーベキュー、最高です。
しっかりとアウトドアを堪能されていました。
ありがとうございます!
天候:晴 気温:1.5℃~18.0℃ 水温:7.0℃~11.0℃
残りマス狙い
幸田町からお越しの関さん。
4月22日に行われた釣り大会の残りマスを狙いに来られました。
『毎年大会後とG.W後に来ます。
塩焼きサイズを50匹くらいつりますよ。
しかし今年は7匹しかつれなかったんです。
このまま終りかと思ったら見るからに大きな魚が泳いでいたんです。
それも3匹!』
ハリス0.6号で何とか1引き上げたのがこの写真。
45cm!
他の2匹は惜しくもばらしてしまったそうです。
まだこの場所には大物が残っていますよ~。
ありがとうございます!
竿 5.3m
道糸 0.6号通し
針 アマゴ半スレヒネリ8号
エサ イクラ・ブドウ虫
天候:晴 気温:9.5℃~16.0℃ 水温:11.6℃~13.0℃
家族で楽しくエサ釣り
愛知県西尾市からお越しの谷田さん家族。
こうき君がバンバン釣り上げていました。
ニジマスを誘いながら釣っているところなんか大人顔負けです。
こう貴君はあまり魚が好きではなかったようです。
しかし神越でニジマスを釣って焼いて食べてから大好きになったそうですよ。
釣った魚を焼いて食べるのは楽しいね!
ニジマスの内臓を取り出すのに腹を割かずにえらから出されていました。
『こうすると魚がそらないし見た目がいいからね』
おじい様、さすがです。
また遊びに来てくださいね。
ありがとうございます。