フライフィッシングの記事一覧: 神越渓谷マス釣り場 釣果&日記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フライフィッシング情報
本日フライフィッシングをされた方の情報です。
エンテイ側の深場にたまって見えました。
朝からそこで10匹釣られたそうです。
ヒット毛鉤はニンフにビーズがついていました。
レインボーカラーのビーズもあるんですね。
ビーズの色違いに反応するって事もあるんでしょうかね。
写真2枚目、中央に砂地で若干深くなっているところにもマスがチラホラ見えました。
手前の流れ込みには見えませんでした。
対岸の小さな流れ込みは見に行っていないので分かりませんが、いる可能性はあります。
明日の天気はどうでしょうか。
暖かいといいですね。
PR
フライで良形が釣れてます
昼からフライをされた方の情報です。
全てリリースされていたのでどれだけ釣れたかは分からないそうですがこの場所で沢山釣れたそうです。
自分がいた15分の間でも4匹あげられていました。
カラーは定番です。
ヒレもきれいでした。
今日はよく釣れました。
ありがとうございます!
フライフィッシング釣果
本日フライフィッシングをされた方の釣果情報です。
雨が降った後なので朝一からあたりがあると思ってきたら全く無かったそうです。
そのうちヒットしだしたようです。
1号では全くで、最終的には0.4号まで落としたそうですよ。
様々な種類の色と形状に変更してやると良いそうです。
ありがとうございます!
天候:晴 気温:℃~℃ 水温:13.0℃~14.0℃
ビッグサイズが今日も釣れています
刈谷市からお越しのTackeyさん
総数13匹(塩焼きサイズも含めると20匹くらい)
ヒット毛鉤:様々な種類をあたりがなくなると交換する
下の6日の記事を見ていてもたってもいられなくなり来られたTackeyさん。
様々な毛鉤を巻いて準備されたようです。
その毛鉤が調子良かったそうですよ。
大物が13匹釣れて満足げな表情をされていました。
来た甲斐がありましたね。
ありがとうございます!
様々な毛ばりで釣果UP
本日フライフィッシングをされた方の情報です。
ヒット毛鉤はとにかく色を変えるとあたりがあったようです。
同じものを使用していると見向きもされなくなってくるようですね。
あごがしゃくれているものもちらほら見えるようになってきました。
サイズも大きくなってきました。
この写真にのっている以上のものを今日は放流しましたよ。
大物が皆さんをお待ちしています。
本日の情報
本日フライフィッシングをされていたお二人の情報です。
総数は10匹。
ヒット毛ばりはこれだそうです。
ニンフがあたらなくなったら動いているものに反応しそうですよ。
水温が高くなってきましたので水は若干濁り気味です。
美しい魚体
本日フライフィッシングをされた方の情報です。
総数10匹
ヒット毛鉤:エッグ多色
マスを見させていただきましたが、美しい色をしてきましたね。
ホッペの色が何ともいえません。
今のマスは本当にパワフルです。
このひきをぜひ楽しんで下さい。
本日の状況
本日フライフィッシングをされていた方の情報です。
ルアーフライ場は若干の濁り。
7時から15時で総数6匹。
毛鉤はこの3種類。
あたりは沢山あったようですがのらなかったようです。
明日はどうなりますか!?
釣り場の状況
ルアーフライ場ではエサ釣りサイズのマスが沢山釣れています。
この上流にエサ釣りのお客さんが連休中に沢山入りました。
その釣れ残りがここまで下がってきたのです。
普段あたりがなくなる時間帯も適度に反応があって楽しむことができたみたいです。
まだまだ沢山いるように見えましたので数日はこんな状況でしょう。
天候:曇 気温:8.5℃~17.2℃ 水温:7.5℃~11.2℃
白のビーズつきエッグ
刈谷市からお越しの神谷さん
総数12匹
ヒット毛鉤:白のビーズ付きエッグ、黒のマラブー
放流直後にはあたりがなかったようです。
しかし周りが釣れなくなったらパタパタ釣れたようです。
放流直後はルアー、その後はフライがいいのでしょう。
修理から戻ってきたロッドが弓なりにしなっていました。
またお時間ができたら遊びに来てくださいね。
ありがとうございます!
トラウトガム
午後から遊びに来てくださったフライフィッシングをされた方の情報です。
トラウトガムをまねて手芸屋さんで材料を購入して作られたこれで大物を3匹釣られました。
自分は初めて見ましたが、これにアタックしてくるんですね。
ときより強風が吹いていたためセットしずらそうでした。
お久しぶりの松岡さん
一宮市からお越しの松岡さん
総数30匹
ヒット毛ばり:チャートリウス
久しぶりに松岡さんが遊びに来てくださいました。
新しいロッドで心機一転!
いつも扱いやすいロッドを持ってこられます。
写真を撮りにうかがった時、『魚がおらん』と言われてしまいました。
ごめんなさ~い!!!
お仕事の合間にまた遊びに来てくださいね。
ありがとうございます!
天候:晴 気温:0.5℃~8.5℃ 水温:4.8℃~6.0℃
沢山釣られた室留さん
高浜市からお越しの室留さん
総数35匹
ヒット毛ばり:マラブーのオリーブ
室留さんが今日も沢山釣ってました!
放流前に11匹釣れていたそうです。
昨日は堰堤の深場に集まっていましたが、今日は流れ込み付近にほとんどかたまっていました。
暖かくなったからでしょうか。
それを見つけ出した室留さんが釣られました。
この時期は水温が極端に変動するため、どこにマスがいるか予想がつきません。
最近の傾向としては寒かったら堰堤側、暖かかったら流れ込み側にいるようです。
ありがとうございます!
天候:晴後雨 気温:0.5℃~10.0℃ 水温:2.7℃~5.3℃
渋いあたりは寒さのせいか
今朝は昨日よりもさらに冷え込みました。
養殖池のマスにエサをやったのですが、思ったよりも反応が良く元気に食べていました。
しかしルアーフライ場のマスの反応は厳しかったようです。
あたりはあるけれどもばらすものが多数あったようです。
写真の毛ばりが良かったようです。
針は#16くらいでした。
ありがとうございます!
天候:晴時々曇 気温:-4.5℃~3.5℃ 水温:1.9℃~2.7℃
こんな毛ばりで釣れています
今日は寒い一日でした。
今朝は雪も舞い、冬が逆戻りしたような光景が見られました。
フライをされていた方の情報です。
手作りの毛ばりです。
あたりはあるようですが、急激な冷え込みのためかくわえ込みが浅くバラシが多いとのことです。
ありがとうございます!
天候:曇一時雪 気温:0℃~℃ 水温:4.7℃~4.8℃
ビッグサイズ!
刈谷市からお越しのTackeyさん
総数10匹(最大50cm)
ヒット毛ばり:ブラック、オレンジのマラブー
お久しぶりです、Tackeyさん!
やっと道の雪がとけて安心して来られるようになりましたね!
今年初神越は満足のいく結果だったようですよ。
やっぱり大きいのが釣れるからここはいいね。楽しい。
マスは中央付近を回遊していました。
写真のようなきれいな体表のニジマスが皆さんをお待ちしています。
ルアー情報です。
親子で15匹くらい釣られていました。(写真はNGでしたので匹数のみの情報です)
ありがとうございます!
天候:晴後曇 気温:-2.0℃~10.0℃ 水温:2.0℃~4.0℃
エッグフライ
2011年1月23日、ホームページ更新中に今月1日~18日のデータが飛んでしまいました。
写真のみを戻しました。
ご了承ください。
ご了承ください。
こんなに釣れました
2011年1月23日、ホームページ更新中に今月1日~18日のデータが飛んでしまいました。
写真のみを戻しました。
ご了承ください。
ご了承ください。
こんな毛ばりで釣れています
2011年1月23日、ホームページ更新中に今月1日~18日のデータが飛んでしまいました。
写真のみを戻しました。
ご了承ください。
ご了承ください。
フライも釣れています
2011年1月23日、ホームページ更新中に今月1日~18日のデータが飛んでしまいました。
写真のみを戻しました。
ご了承ください。
ご了承ください。
氷が張る中で釣果15匹
今日は釣り場に氷がはっていたので出す作業を行いました。
とっても寒い一日でしたが、日が出てきたら暖かかったです。
今日フライをされてい方のヒット毛ばりです。
総数は15匹。
マスのたまっている場所は中央の階段を下りてすぐ右手に岩が2つ並んでいるのですが、その前で深場になっている場所です。
堰堤の深場にはたまっていませんでした。
明日も氷がはるくらい寒いのでしょうか!
天候:曇 気温:-5.0℃~3.0℃ 水温:1.2℃~2.0℃
日によってマスの居つく場所が変わっているようです
ルアーフライ場の状況です。
昨日は堰堤側にたまっていましたが、今日は中心付近でした。
写真中の水中にある岩の右側に反応が沢山あったようです。
毎日着く場所が変わるようですね。
情報提供者はフライをされる室留さんです。
午前中のノルマの10匹釣って『寒い!』といって帰っていかれました。
マラブーのブラウンが良かったみたいですよ。
ありがとうございます!
天候:晴 気温:2.0℃~9.5℃ 水温:6.0℃~7.2℃
きれいなニジマス
刈谷市からお越しのTackeyさん
総数9匹(最大45cm)
ヒット毛ばり:マラブーとエッグでいろいろ
バラシが多くて10匹いきませんでした。
ということはあたりがなかなかあるということでしょう。
メスのお腹にはとっても大きな卵が入っていました。
ありがとうございます!
フライ情報
フライをされていた方の情報です。
総数は10匹(最大45cm)
ヒット毛ばりはマラブーのオリーブ。
朝方写真の場所が良かったようです。
今日はお客さんが多かったので臨時放流をしました。
放流する前のほうが釣れたそうです。
天候:晴 気温:0.0℃~12.5℃ 水温:8.1℃~9.1℃
寒い中がんばりました
豊田市内よりお越しの濱本さん
総数6匹
ヒット毛ばり:写真参照
風が強くて振り込みにくそうでした。
マラブーが良いみたいですね。
寒いので着込んできてくださいね。
ありがとうございます!