日記の記事一覧: 神越渓谷マス釣り場 釣果&日記
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨降りの一日
今日は一日雨が降り続きました。
段々と水が増え、濁りが入ってきて16時過ぎにはこんな状態です。
自分は雨降りの釣りが大好きです。
なぜなら釣れるからです。
釣り人も少ないですからね。
現に今日の拾い釣りのお客さんは0人!
少し濁ってきたくらいが最高です。
どこかに隠れていたお魚が出てくるのでしょう。
天候:雨 気温:13.5℃~19.5℃ 水温:13.1℃~14.5℃
PR
釣りシーズン真っ盛り
今日は標高520mの神越渓谷マス釣り場でも暑かったです。
マスといえば、元気に跳ねていますよ。
食欲も旺盛で、このままいけばすぐに大きくなることでしょう。
よく食べて、運動し、睡眠をとる。
人間もマスも健康を維持するには同じことが言えるのではないでしょうか。
天候:晴 気温:12.0℃~25.5℃ 水温:13.0℃~15.8℃
禁止行為発見!!
また禁止していることをやっている方を見つけました。
スプーンの針にブドウ虫を付けていました。
もう一度確認します。
ルアー・フライ場ではエサ・ワームは禁止です!
水の如くへ
天候:晴時々曇 気温:2.5℃~16.5℃ 水温:8.7℃~11.7℃
スプーンの針にブドウ虫を付けていました。
もう一度確認します。
ルアー・フライ場ではエサ・ワームは禁止です!
水の如くへ
天候:晴時々曇 気温:2.5℃~16.5℃ 水温:8.7℃~11.7℃
米作り体験
突然ですが、米作りを始めます。(体験します)
もともと農家出身なので米作りを見て育ってきました。
しかし実際に最初から最後まで自分たちの手でやったことはありません。
そこで社長の田を一つ借りてやってみることにしました。
秋にはどれだけ収穫できるか楽しみです。
水の如くにて連載していきます
天候:晴 気温:2.5℃~15.0℃ 水温:8.2℃~11.5℃
もともと農家出身なので米作りを見て育ってきました。
しかし実際に最初から最後まで自分たちの手でやったことはありません。
そこで社長の田を一つ借りてやってみることにしました。
秋にはどれだけ収穫できるか楽しみです。
水の如くにて連載していきます
天候:晴 気温:2.5℃~15.0℃ 水温:8.2℃~11.5℃
新緑が気持ちよい神越渓谷です
本日は午後から雨が降り出しました。
今年になってから雨が多いので、去年の同じ時期に比べて水量が多いです。
雨の中、午後でもルアーでポツリポツリと釣れている様子。
雨が降っているのでニジマスも元気に泳ぎ回っているかもしれませんね。
拾い釣り目的のエサ釣りのお客さんは十数人見えました。
皆さん『あまり残っていないね。全然釣れない。』と渋い顔をされていました。
水温がニジマスの適正温度範囲なので活性が高いです。
なので放流してもほとんど釣れてしまうのではないでしょうか。
そのため残っているマスが少ないのでしょう。
閉店時間ギリギリまで釣られていた方は、それなりに釣られていました。
『粘り勝ち』ですね。
天候:曇後雨 気温:℃~℃ 水温:11.0℃~11.9℃
ルアー・フライフィッシングでの禁止事項
今日、ルアー・フライ場にてエサを使用している人を発見して厳重注意しました。
練り餌を毛ばりにつけていました。
エサを使用していれば分かります。
対岸でやっていても分かります。
去年は毛ばりにブドウ虫を付けているのを発見しました。
その方はもうこの釣り場で見ることはありません。
もう一度確認しましょう。
エサ・ワームの使用は禁止!!
ルールを守って楽しい釣りをしましょう。
練り餌を毛ばりにつけていました。
エサを使用していれば分かります。
対岸でやっていても分かります。
去年は毛ばりにブドウ虫を付けているのを発見しました。
その方はもうこの釣り場で見ることはありません。
もう一度確認しましょう。
エサ・ワームの使用は禁止!!
ルールを守って楽しい釣りをしましょう。
ゴールデンウィーク後の釣り
G.Wが昨日で終わりました。
エサ釣りで残りマスを釣りに来られたお客さんで賑わいました。
あまり沢山は釣れていないようでした。
水温の条件が良いため放流直後に釣れてしまうのかもしれませんね。
ルアーをされた方はけっこう楽しまれたみたいですよ。
連休中に放流したニジマスがかなり残っているようです。
朝一は良く釣れたみたいです。
一人で24匹釣ったと聞いて、少ないと感じますか?それとも多いと感じますか?
ありがとうございます!
エサ釣りで残りマスを釣りに来られたお客さんで賑わいました。
あまり沢山は釣れていないようでした。
水温の条件が良いため放流直後に釣れてしまうのかもしれませんね。
ルアーをされた方はけっこう楽しまれたみたいですよ。
連休中に放流したニジマスがかなり残っているようです。
朝一は良く釣れたみたいです。
一人で24匹釣ったと聞いて、少ないと感じますか?それとも多いと感じますか?
ありがとうございます!
BIGサイズのニジマス在庫わずか!
神越渓谷マス釣り場のルアー・フライ場の目玉といえば、45cm~60cmの大物が釣れるという事ですね。
釣って楽しい、食べて美味しい!
しかしその大物の在庫がわずかになってしまいました。
G.W中にはなくなってしまいます。
それらがいなくなると約30~38cmのサイズになります。
BIGサイズを仕入れてきたほうがいいのではないかとみんなで話し合ったこともありました。
しかし神越渓谷のニジマスと仕入れてきたニジマスとは違いがあります。
それは何か? → さばいた時の身の色が違います。
サーモンみたいな濃い色はしておらず、薄いピンク色。それが神越ブランド。
おそらく他の管釣りでは薄いピンク色をしているのはいないと思います。
フライをされるお客さんが
『30~38cmは大きいやつより激しく引いてくれるから面白いよ』
と話してくださいました。
その話を聞いて、決めました。
仕入れずに現在のサイズでいくと。
神越ブランドを崩さないでいきます。
秋には50cm近くにまで大きくなるのも現れて来ると思います。
しばらくの間、お待ちくださいね。
仕事
今朝は雨が降ってお客さんがあまり来ないのではと心配しました。
しかしカラッと晴れてそこそこ賑わいました。
ありがたいことです。
G.W前になると、恒例として川の石を組む作業をします。
これがなかなかハードな仕事です。
雨が降った後で増水しているので、水の抵抗が大きく石がなかなか動きません。
小さい石ばかりで組んでしまうとすぐに流れてしまいます。
水温は10℃、指先の感覚が無くなります。
ここで皆さんにお願いがあります。
私たちが積み上げた石です。
崩すのはやめてください。
本当にお願いします。
天候:晴 気温:8.0℃~14.0℃ 水温:10.0℃~11.8℃
アイスクリーム入荷
本日、アイスクリームを入荷しました。
暑くなってくると食べたくなります!
どれでも100円で販売しています。
個人ブログ始めます
お世話になっている方のブログを見て、とても刺激を受けました。
じっとしていては未来は切り開けない。
結果がどうであれ、始めることに意義がある。
なのでブログを始めました、自分の誕生日から。
釣り場のことだけでなく、色んなことを取り上げていきたいと思います。
家族のことなんかも。
個人ブログです。
よかったらご覧ください。
8記事に関するコメント以外は掲載を差し控える場合がありますのでご了承ください。
▼水の如く http://kamikoshi.blog.shinobi.jp/
じっとしていては未来は切り開けない。
結果がどうであれ、始めることに意義がある。
なのでブログを始めました、自分の誕生日から。
釣り場のことだけでなく、色んなことを取り上げていきたいと思います。
家族のことなんかも。
個人ブログです。
よかったらご覧ください。
8記事に関するコメント以外は掲載を差し控える場合がありますのでご了承ください。
▼水の如く http://kamikoshi.blog.shinobi.jp/
八重桜
ピンク色で美しい八重桜が咲き揃いました。
山桜よりも色が濃いので華やかに見えます。
好きな花の一つです。
やってはいけないこと コツ
これからの時期、釣りには最高の季節になっていきます。
バーベキューも川原でやるととても美味しいですからね。
釣りの経験が無い方も沢山遊びに来られます。
そんななかであまり釣れない方がみえるのも事実です。
せっかくこんな山奥に遊びに来て頂いたのだから思う存分楽しんで帰っていただきたい!
そして作成しました!
エサ釣りの『やってはいけないこと&コツ』
コツをちょっと知っているだけでだいぶ釣れるようになるものです。
参考にどうぞ。
バーベキューも川原でやるととても美味しいですからね。
釣りの経験が無い方も沢山遊びに来られます。
そんななかであまり釣れない方がみえるのも事実です。
せっかくこんな山奥に遊びに来て頂いたのだから思う存分楽しんで帰っていただきたい!
そして作成しました!
エサ釣りの『やってはいけないこと&コツ』
コツをちょっと知っているだけでだいぶ釣れるようになるものです。
参考にどうぞ。
マデリーナ
自分が首から掛けている桜の花びら形が欲しいと知り合いから頼まれました。
なので風の音の伊藤さんからマデリーナキットを購入して来ました。
ここから削って右のような形になります。
また時間の空いた時に製作しようと思います。
今日は昨日の雨で少し川の水量が多いですね。
大会の残りマスが元気に泳いでいるかもしれませんね。
(朝の8時前に更新しました)
ひらひら舞い落ちる花びら
桜の花びらが水面に浮いています。
風が吹いて波がわずかにたっていました。
桜、好きです。
わっと咲いてあっという間に散ってしまう。
その儚い感じが。
風の音 新作 マデリーナ
神越雑藝団『楽工房 風の音』の伊藤さんの新作『マデリーナ』です。
マデリーナとは「木製」という意味のスペイン語と、
「小さい」という意味のイタリア語を合わせた伊藤さんの造語です。
表面はウォールナットで裏の白い部分は桜です。
自分で好きな形に加工できる面白い楽器です。
自分は桜の花びらをイメージして作りました。(ちなみにバックは山桜)
裏の素材を表から見えるように加工しました。
我ながらなかなかうまく出来たと思っています。
木製のやわらかい良い音が出ます。
最近は子どもに人気の『トトロ』を練習しています。
まだまだ下手で皆さんにお聞かせできません・・・。
アウベルクラフトで購入できますが、神越に来られたらぜひ鼎工房に寄って実物を見てくださいね。
私と一緒にトトロを吹きましょう(^^)
天候:曇後雨 気温:℃~℃ 水温:7.0℃~7.5℃
五平餅学会のタペストリー配布
4月14日 15時よりとよた五平餅学会の活動報告会に参加してきました。
54店舗全て集まることは出来なかったようですが多数の参加となりました。
帰る際にタペストリーとマップが配布されました。
パンフレットは売り場事務所、食堂に置いてありますので欲しい方は声をかけてくださいね。
54店舗、全て味と形が違うので食べ歩くと面白いかもしれませんよ!
▼とよた五平餅学会
天候:曇 気温:℃~℃ 水温:6.2℃~7.1℃
神秘的な場所 水神淵
団体釣場の19号に【水神淵】という神秘的な名前を持った場所があります。
4方を大岩で囲まれている淵です。
深いところは底が見えません。
昔はもっと深かったそうです。
きっと淵の主がいることでしょう。
タムシバとシデコブシ
山にポツンポツンと白い花が咲いています。
この神越渓谷周辺にはこの白い花が多く自生しています。
それがタムシバです。
鼎館の入り口にも同じような花が咲いています。
シデコブシです。
どう違うのかと興味が湧いたので早速カメラをもって出かけました。
(写真上)タムシバ
(写真中)シデコブシ
(写真下)並べて撮ってみました。
遠くからでは同じように見えましたが違いがあります。
すっきりしました(^^)
ヤマザクラ
昨日は3分咲きくらいでしたが、今日の夕方にはほぼ満開になりました。
暖かい一日でした。
ミツバツツジとヤマザクラ
道中では既に真っ盛りのミツバツツジと山桜。
しかしマス釣り場ではまだ満開とまではいきません。
もう時機に見頃になるかと思います。
それまで山桜を同じアングルで撮って掲載していこうと思います。
天候:晴 気温:1.5℃~12.0℃ 水温:7.5℃~8.7℃
初めてのマクロレンズ
私が現在使用している一眼レフカメラは【Canon EOS 40D】です。
写真好きの叔父から破格値で譲り受けました。(本当に感謝しています!)
そして先日、叔父からマクロレンズを譲り受けました。
今までとは違う写真が撮れるから使ってみなよ。
嬉しくなって早速使用してみました!
(ちなみに以前使用していたカメラは【SIGMA DP1】 カメラの扱いがやっと分かってきたので今後活躍予定)
こんなに大きく被写体が捉えられるとは・・・。
夢中になって這いつくばりました。
【ピサの斜塔】、【目玉の親父】などなど名づけました。
楽しい一時を過ごす事ができました。
叔父さん、ありがとう(^^)
植菌
午後から事務所の横でなめたけの菌を桜に打ち込む作業をしました。
ドリルで穴を開け、駒菌を差し込み、神越渓谷の焼印の入ったげんのう(金づち)で打ち込みます。
作業を行っていると室留さんがみえました。
面白そうだから俺にもやらせてくれ~。
げんのう片手に1時間黙々と打ち込まれました。
俺こうゆうの好きなの。
来年もやりますのでその時もご一緒してください。
腰が痛くなってしまうほど沢山ありますからね(^^)
周辺に咲く花々と風景
今朝はとても寒く、最低気温が-2℃でした。
氷がバケツの中で張っていたのにはびっくりしました。
晴れ間がさしても風が強く暖かいと感じません。
そんな中でも春は着に近付いています。
香嵐渓では桜が満開です。
しかし神越渓谷マス釣り場周辺ではまだ蕾です。
1~2週間後には見頃になるのではないでしょうか。
新緑、紅葉に時期にこのアングルで写真を撮ったら綺麗ではないかな~、と思ったのが最後の写真です。
覚えておいて収めたいと思います。
天候:晴時々曇 気温:-2.0℃~9.5℃ 水温:5.0℃~7.0℃
川虫が沢山飛んでいます
ちょっとわかりにくいですが中央に羽の白い虫が岩にとまっています。
川虫が羽化したのでしょうか、観察してみると沢山いることに気づきました。
水温が上がってきたのですね。
フライフィッシングをされる方はその場所に飛んでいる虫を見て毛ばりを選ばれます。
自然にいる虫に目を配りながら釣りをされると面白くなりそうですね。
釣果が増えるかもしれませんよ。